なりすまし・フィッシングメール・偽サイトにご注意ください

石狩データセンター

Ishikari datacenter

石狩データセンターは、クラウドコンピューティングに最適化された日本最大級の郊外型大規模データセンターです。
北海道の冷涼な外気を活用した外気冷房によるエネルギー効率の向上、建物から設備にいたるまでの徹底した
モジュール設計による柔軟性、そして東京ドームの約1.1倍という広大な敷地を利用したスケールメリットにより、
圧倒的なコスト競争力を実現します。

環境に配慮した
データセンター

北海道の冷涼な気候を
100%活用

北海道の冷涼な外気を冷房に活用し、空調にかかる消費電力の大幅削減に成功。エネルギー効率の向上を実現しています。

1・2号棟では直接外気を取り込む「直接外気冷房方式」を、3号棟では室外機と空調機の間を循環する冷媒を外気で冷やしてサーバールームを冷却する「間接外気冷房方式」を導入しました。「間接外気冷房方式」は外気を室内に取り込まないため湿度変動が少なく、除湿器・加湿器、加湿のための給水などにかかるランニングコストをさらに削減します。

直接外気冷房方式
直接外気冷房方式
間接外気冷房方式
間接外気冷房方式

石狩太陽光発電所からの高電圧直流給電システム

石狩データセンターでは、高電圧直流(HVDC)給電システムが一部の環境で稼働しています。
本システムにより、交流・直流交換の回数を減らすことができ、設備投資の削減と給電効率の改善を同時に実現しています。
この直流給電をより活用するため、「石狩太陽光発電所」を建設しました。
太陽光パネルで発電される電力は直流で供給されるため、交流・直流交換することなく機器へ電力を届けることができます。
発電から給電、消費までの一連の流れを自社でまかなっています。

地震・津波・液状化
リスクの低い、
安全なロケーション

地震リスク

データセンター所在地の配下に活断層は無く、大規模地震による影響を受けにくい地域となっております。
また、北海道胆振東部地震以降、2018年10月に石狩湾新港に新設された液化天然ガス(LNG)火力発電所、そして2019年3月に北海道と本州を結ぶ新たな電力供給ルート(新北本連系設備)が運転開始され、北海道の電力供給がより確実なものとなりました。

津波リスク

津波予測結果は海岸線および港湾の一部に限定※1され、陸上での最高到達点4.7mという数値に対し建設地の地盤高は5.5m以上※2となっているため、リスクはほとんどないと言えます。

※1 北海道総務部危機対策局「北海道日本海沿岸における津波浸水想定の公表について(平成29年2月9日)」による
※2 北海道総務部危機対策局「津波シミュレーション及び被害想定調査業務(北海道日本海沿岸)報告書」による

液状化リスク

地盤の簡易検査による液状化リスクは低く、仮に発生した場合も、石狩データセンターは低層構造で、建物重量も比較的軽いため、深刻な沈下は回避できます。

拡張性と柔軟性の
高い建設設計

石狩データセンターは、建物自体を分棟式とすることで、当初から大規模な建物を建設する必要がなく、需要動向に応じた拡張が可能です。サーバールームも、無停電電源装置(UPS)をサーバールームごとに設置するモジュール型で、建物と同様に需要動向に応じた拡張が可能で、その時々の最新の技術を採用することができます。

バスダクト方式

配電設備においては、従来のケーブル方式ではなくプラグイン分岐機構をもつバスダクト方式を採用し、ラック増設、供給電力変更時などの電気工事を不要とし、電力使用の拡張性と柔軟性を向上します。

運用効率向上設計

大量搬入に対応するために、搬入口からサーバールームまで電動フォークリフトでの走行を可能としました。あらかじめラックにサーバーを搭載した状態で納品を受ける場合も、設置場所への搬送が容易に可能です。

分棟式

東京ドームの約1.1倍という広大な敷地に、1棟あたり最大1280ラックまで対応できる分棟式の建物を、最終的には5棟/約6,800ラックまで増設する予定です。建物自体を分棟式とすることで、需要動向に応じた拡張が可能です。

モジュール設計

サーバールームは最大160ラックごとのモジュール設計で、無停電電源装置(UPS)をサーバールームごとに設置するモジュール型です。需要動向に応じた拡張が可能であり、その時々の最新の技術を採用することができます。

堅牢な設備と
セキュリティ

安定運用を支える堅牢な設備

大規模な地震にも耐える耐震構造を採用するほか、データセンターに求められるファシリティ能力を高次元でクリアしています。また、無停電電源装置と非常用発電装置を冗長構成で設置しております。万が一の停電の際でも、1分以内に非常用発電装置が起動し、無停電電源装置と合わせ、安定した電力を供給し続けることができます。無給油でも48時間以上の連続供給が可能です。
また、超高感度煙検知システムの採用、窒素ガスによる防火・消火設備により、素早く異常を検知し消火することができます。

非常用発電機
高圧電気室
無停電電源装置
(UPS)
超高感度煙検知器
ガス消火設備
熱源設備

万全なセキュリティ管理

監視カメラによる24時間365日の監視はもとより、建物ゲート、有人チェック、ICカード、生体認証による4重のセキュリティで、サーバールームへの入退室管理を行っています。また、サーバールーム内への入室にはローターゲートを採用し、共連れ入室を防止しています。

生体認証装置
フラッパーゲート
共連れ防止
ローターゲート
監視カメラ

さくらインターネットが取得している各種認証及び準拠しているガイドラインについて
情報セキュリティへの取り組み

石狩データセンター仕様

建物構造 竣工時期 2011年(平成23年) 1号棟・2号棟
2016年(平成28年) 3号棟
建物形態 データセンター専用
階層 地上2F 1号棟・2号棟
地上3F 3号棟
耐震(1981/6建築基準法評価) 耐震構造(法準拠・耐震性能Ⅱ類相当)
水防 津波遡上高さ+2mの高さに1F入口あり
直撃雷・誘導雷対策 対策済み
立地 水害危険地域または内陸水路への近接性 最寄りの一級河川まで約1.5km
活断層への近接性 石狩低地東縁断層主部まで約60km
火山への近接性 恵庭岳まで約80km
地盤の安定性 液状化危険度は低い
防火設備 消火設備の種類 窒素ガス消火設備
火災予兆検知 超高感度煙検知システム
電源設備 受電方式 66kV 本予備線2回線受電方式
UPS供給時間 5分間
自家発電装置 ディーゼル式発電装置
自家発電装置立ち上り時間 40秒(平均)
自家発電装置無給油運転時間 48時間
空調設備 設定温度 18~27℃
設定湿度 20~80%
空調方式 直接外気空調方式 1号棟・2号棟
間接外気空調方式 3号棟
空調冗長方式 N+1